PR 映画・ドラマ

ナルニア国物語4が中止になったのはなぜ?理由や打ち切りの真相とは

みなさんは「ナルニア国物語」シリーズは「ナルニア国ものがたり」を原作としたファンタジー小説を映画化したもので世界的にも有名なシリーズですよね。

しかし、映画化されたのは2010年公開「アスラン王と魔法の島」までであり、2016年に4作目の「銀のいす」の制作発表があったものの公開はされていません。果たして制作発表のあとに何があったのか、制作は完全に中止になってしまったのか、理由や考察を調査してみました。

 

スポンサードリンク

ナルニア国物語4は中止になったのか?

調べてみた結果ナルニア国物語シリーズの制作の打ち切りはないが、20世紀フォックスによる第4作目の制作は中止ということが分かりました。

2016年8月に第4作目の制作が発表されたのにも関わらず、その後企画段階の途中で止まっているという噂もあります。この制作中止の理由について調査していきます。

 

スポンサードリンク

そもそもナルニア国物語シリーズとは?

ナルニア国物語シリーズはアイルランド出身のC・S・ルイスが著者である、全7冊のファンタジー小説をもとにした映画です。簡単なあらすじとしては、四兄弟が神秘の国ナルニアに迷いこみ、そこから始まる様々な問題や課題にあたりながらも成長していくというファンタジーと冒険の物語です。小学生のころに読んだことがあるという方も多いのではないでしょうか。

著者のルイスはケンブリッジ大学の教授でありながら執筆活動をしていて、このナルニア国物語がベストセラーです。そして最終巻である「さいごの戦い」では1956年にカーネギー賞を受賞します。しかし映画化されている作品は第3巻の「馬と少年」(映画では「アスラン王と魔法の島」)までです。この話については次に述べていきたいと思います。

 

ナルニア国物語4が制作中止になった理由①「興行収入の低下」

このシリーズは全部で3作ありますが、興行収入についてシリーズが進むごとに減少しているのです。映画だけの興行収入で見ると、第1作目の「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」では7.45億ドル、次の「ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛」では4.196億ドル、3作目の「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」では4.156億ドルというように減少しているのが分かります。2作目と3作目に至ってはほぼ同じ興行収入ですが、1作目から考えると大きな現象であると言えます。

しかもこのナルニア国シリーズではCGを多く使うこともあり製作費も大きくなります。特に2作目では2.25億ドルの製作費がかかっており、1作目で大きな興行収入を出したことによる予算の増大であると思いますが、期待とは反して大きな利益を出すことはできなかったようです。このこともあり第3作目の製作費予算は大幅に削られ、同時に興行収入も大きく伸びることはなかったと考えられます。

しかもこの3作目ではアメリカ国内では第2作目の興行収入の半分という結果になってしまったこともあり、ナルニア国物語シリーズの人気の低下が数字として見えるようになりました。やはり映画制作にあたっては興行収入と製作費が大きく関係してくることが分かります。

 

ナルニア国物語4が制作中止になった理由②「制作会社の変更」

実はこのシリーズに関する問題は多くの制作会社が関わっています。この場合の制作会社とは配給会社とも言い、「ナルニア国物語シリーズを作るためのお金を出す=実質的に映画の権利を持つ」という意味を持ちます。つまりこの権利を持つ会社が映画の利益も損害も受けることになります。そしてナルニア国物語第1作目、第2作目にあたってはディズニーが担当していました。

しかし、先ほども述べたように第2作目は製作費との兼ね合いで失敗に終わったこともあり、この2作目を持ってディズニーはこのシリーズから退きます。そこで第3作目を持ったのが20世紀フォックスでした。しかし第3作目も興行収入が期待以上の結果にならず、第4作目の制作発表があったものの情報はここで途絶えてしまいました。

1、2作目と3作目では制作会社だけでなく監督も変わります。映画自体を作ったウォールデン・メディアは3作を通して変わりはないですが、配給会社と監督が変更すると少し作品の雰囲気が変わることもあります。もし気になる方はぜひ見比べてみるのもいいかもしれません。

 

スポンサードリンク

ナルニア国物語4はNetflixのものになった?

今述べてきた制作会社についてですが、現在はナルニア国物語の権利はNetflixにあるようです。Netflixは2018年にナルニア国物語の原作者のC・S・ルイスと契約し、見事シリーズの映像化の権利を得ました。Netflixは現在多くの映画やオリジナルドラマを制作していて、ファンタジーから韓国ドラマまで幅広い作品があります。もし続編が制作決定ということであったらドラマの可能性も映画の可能性も捨てきれません。

しかも、この権利にあたっては小説の第1章から7章までの映像化という内容であるそうなので最初から制作しなおすという場合もあるかもしれません。まだ制作に関する詳細は出ていませんが、期待して良いと言えると思われます。

また、インターネットで「ナルニア国物語 ネットフリックス」等検索すると、公式からの発表は2021年にNetflix FranceがX(旧Twitter)に投稿した「ナルニア国物語の制作は進行中」という旨の言葉が最後となっているようです。また、インターネットにはまるで映画製作を表すようなポスターの画像が3枚ありますが、これは公式の画像ではないようです。しかし、このようなことから世界中で続編制作が期待されていることが分かりますね。

 

今回はナルニア国物語の制作中止について調査してみました。結論としては、4作目の制作は中止されましたが、映像化自体が打ち切りになったという事実はありませんでした。その裏には興行収入の低下、その影響を受けて制作会社の変更があったことが原因であると考えられます。しかし、映像化の権利をNetflixが得たことで新しくNetflixシリーズで制作されている可能性もあると思われます。

いかがだったでしょうか。半世紀を超えて愛されたこのシリーズが素晴らしい映像となって楽しめる日が来ることを祈って、Netflixを信じたいですね。

-映画・ドラマ